デリケートゾーンがナプキンやおりものシートでムレて、痒くなることはたまにあるけど、今回の痒みはいつもと違って猛烈にかゆ~い!
実際、セックスもご無沙汰だし、性感染症はありえない。恥ずかしくて病院には行きたくないけど、どうしたらいいのか分からないあなたは、まずコレ!
セックスしていなくても、〇〇〇症に!
セックス未経験でも、しばらくセックスをしていなくても、性感染症(STD)にかかることはご存知ですか?

性感染症(STD) は、ストレスなどの体調の変化によって自然発症する場合やタオルやトイレなど身近なものが感染源となることがあります!
感染経路はセックスだけでないので、セックス未経験の女性や幼児にも感染することがあることから、STD(性感染症)は私たちの誰もが感染する病気とされます。さらに、治療すれば治りますが、免疫ができない病気が多いので、一度治っても何度でも感染、再発することがあります。
デリケートゾーンが猛烈にかゆいと感じているあなたは、自然発症する「性器カンジタ」または共有物や共有場所が感染源ともなる「トリコモナス」の可能性があります!どちらもセックスの有無にかかわらず発症する性感染症(STD)です。かゆみ以外の症状は、これらに当てはまりませんか?
2⃣性器カンジタ
カンジダは、健康な人でも体内に存在することがある真菌(カビ)の一種で、それによって起こる性器の感染症です。

カンジダって、どんな病気?
主な症状
・おりもの増加(チーズやヨーグルト状の白いカス)
・外陰部や膣の赤い腫れ(灼熱感、痛み)
・排尿時の痛み
・性交痛
膣のかゆみが続き、ひどい時は排尿時の痛みへつながる場合もあります。おりものの量が増え、においも強くなります。
主に女性には多くみられる病気
女性にとってカンジダは、5人に1人が感染しているといわれるほどポピュラー。
カンジダは、もともと腟の中に存在することが多い菌です。セックスによる感染もありますが、自己感染するため、他のSTD(性感染症)とは少し性質が異なります。女性のSTD (性感染症)の中では日常頻繁にみられ、再発に悩む人も少なくありません。
風邪、疲労、ストレスなどで免疫力が弱くなっていると 膣内環境のバランスが崩れて発症しやすくなります。また過度の膣内洗浄、ステロイド剤、抗生物質を服用や妊娠などで膣内環境のバランスが崩れて発症するケースも増えています。
潜伏期間
常在菌のため特定は難しいですが、一般的には2日から1週間程
感染してから必ずこの潜伏期間内に発症するものではありません。カンジダは、腸管や口腔、膣などにはもともと存在している菌になります。そのカンジダ菌の中でもカンジダ・アルビカンスという菌が増殖するとカンジダ症を発症します。
免疫力がしっかりとある状態であればカンジダ菌に感染しても問題はありません。しかし、症状が出ていないとしてもセックスを行うことでパートナーにカンジダ菌を感染させてしまうことはあります。
治療について
治療期間:最低1週間
定期的な膣洗浄やイミダゾール系抗真菌剤の腟錠、軟膏などを使用して治療します。
かゆみやおりものなどの症状が無くなれば治療終了。
治療に時間がかかる場合もありますが、免疫力の低下を防ぐための健康的な生活を心がけて、通気性の悪い下着、きついガードル、ジーンズなどを避け、デリケートゾーンを清潔に保つことも大切です。
※症状が軽度であれば、自然治癒することがあります。ただし、感染したまま放置してしまうと、女性の場合デリケートゾーンのかゆみや炎症が悪化し、治りにくくなる可能性があります。
3⃣トリコモナス
0.1ミリくらいのトリコモナス原虫が、膣や子宮の入口の頸部に寄生して炎症を起こす性感染症です。

トリコモナスって、どんな病気?
主な症状
・おりもの増加(黄緑色やあわ状の悪臭が強いのおりもの)
・排尿時の痛み
・性交痛
どの症状が強く出るかは個人差があり、軽い方もいれば複数の症状が出る方もいます。
さらに、症状が全く出ない人は感染者の20〜50%とされています。
セックス以外からも感染
若年層から中高年層の幅広い年代で感染者が確認されています。
主にセックスによって感染しますが、感染源が原虫のため、浴室やトイレ、タオル、下着などから感染することもあります。
よって、セックス未経験の女性や幼児にも感染することも特徴とされています。
潜伏期間
1~3週間程度
感染すると自然治癒はしません。感染者のうち20〜50%ほどは無症状とされており、放置していると不妊や流産の原因にもなります。
また、トリコモナスに感染している人は他の性感染症にも感染していることが多くなっており、感染が疑われる場合には併せて淋菌感染症・クラミジアなどの性感染症の検査を受けることをおすすめします。
治療について
治療期間:最低1~2週間
5-ニトロイミダゾール系(フラジール)を服用又は腟錠を使用して治療します。
自覚症状の消失と腟トリコモナスの消失の確認をして治療終了。
タオルの共有や一緒に入浴することは控えましょう。特に、生理中はトリコモナスが増加しやすい時期であるので、タオルの共有は避けてください。
まとめ
いつもとは違う強いかゆみを感じたら、「性器カンジダ」と「トリコモナス」を疑ってもいいかもしれませんね。
セックスの有無に関係なく発症するので、やましく思わず病院を受診してもいいのではないでしょうか?それでも、病気を断定できないし、いきなり病院に行くのが嫌と思ったら、セルフ検査!
ストレスを溜めず、清潔をキープすることであなたのセックスライフや健康もグッと良くなるでしょう!