いくつもの大手ブランドやYouTube、女性雑誌でも取り上げられている今大注目の「フェムテック」。あなたのマストアイテムになるかもしれません。
フェムテックってなに?

今女性に大注目のフェムテック!
フェムテック(FemTech)=女性:Female×技術:Technology
「フェムテック」はFemale(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語で、「月経」「不妊・妊活」「妊娠・産後」「更年期」「セクシャルウェルネス」「ウェルネス(女性特有疾患)」の女性が抱える6つのジャンルの悩みをテクノロジーによって解決できる商品やサービス!
SHELLYのお風呂場「【オープンに語ってくれたよね】生理と友達と仕事の話」
フェムテックの6つのジャンル

✅月経
生理予測・妊娠サポートをするアプリ「ルナルナ」、大手ブランドが販売する吸水ショーツ、月経カップなど
✅不妊・妊活
オンラインサービス、卵子凍結関連サービス、妊娠可能日を測定するデバイス、陣痛トラッカー、サプリメントなど
✅妊娠・産後
ファッショナブルな吸水ブラレット、オンラインでの助産師サポート、骨盤底筋トレーニングアイテム、漢方・サプリなど
✅更年期
更年期の悩みを持つ人と繋がるオンラインサービス、血行促進インナー、骨盤底筋を内側から活性化させるアイテム、漢方・サプリなど
✅セクシャルウェルネス
セルフプレジャーアイテム、膣トレグッズ、性交痛軽減グッズなど
✅ウェルネス(女性特有疾患)
オンライン診療、VIO脱毛などのデリケートゾーンケア、ピルやサプリメントのサブスクリプションなど
女性のウェルネスを考える「フェムテック」

2021年に一気に認知が高まったフェムテック?
その背景として2021年に、伊勢丹新宿店グランドフロアでもフェムテックをコンセプトにしたPOP UPを開催、大手ブランド「ユニクロ」「ピーチ・ジョン」「バロックジャパンリミテッド」などが吸水ショーツの販売を開始しました。2022年には、イオンモールに「フェムテック専門店」がオープンし、一層その輪が広がっているフェムテック市場ですが、2025年までに5兆円まで成長するともいわれています!
また、お笑い芸人のバービーやタレントのSHELLYをはじめとする芸能人やモデルなどがYouTubeや女性雑誌で「生理」や「フェムテックアイテム」をオープンに取り上げるようになり、フェムテックがより親しみやすいアイテムとなっています。
ジブン向上委員会「日本のナプキンは優秀?世界のフェムテック事情を教わる!【ピル・生理・膣トレ】」
次回は「セクシャルウェルネス」について